お正月の “門松”
        
      
      
毎年年末には、寺役員さん手作りの門松を本堂前に設置し、お正月の参拝者をお迎えします。
 
        雪の “境内”
        
      
      
温暖な気候の当地において、年に一度あるかないかの、珍しい積雪の風景です。
 
        “水松” の新芽
        
      
      
平成21年の台風18号にて倒木した“水松”の新芽。生命力が強く1年後には、木かぶから新芽が出てきました。
 
        落葉の茶色の“じゅうたん”
        
    
    
    
倒木した“水松”は毎年、年末になると落葉し、庭いっぱいに茶色の“じゅうたん”をひきつめていました。
数年後には再びこの風景が見られる事を楽しみに、新芽の成長を見守っていきます。





















